DNPが海外拠点のITインフラ整備の迅速化とガバナンス強化のためOktaを採用

Okta Japan株式会社(本社: 東京都渋谷区、代表取締役社長: 渡邉 崇)は、大日本印刷株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役社長: 北島義斉 以下:DNP)が海外拠点で活用するITインフラの環境整備の迅速化と、本社側による海外拠点のガバナンス強化を実現するために必要なアイデンティティ基盤として、Oktaを採用したことを発表します。DNPが海外拠点のITインフラ整備の迅速化とガバナンス強化のためOktaを採用

海外事業を強化しているDNPでは、今後さらにグローバル化が進展していくことを考慮し、海外拠点でいかに迅速に業務を開始できるか、ITインフラを含めた環境整備の迅速化が課題となっていました。そのため、DNPでは、クラウドサービスを中心に海外拠点で活用するITインフラの標準化に取り組み、新たな海外拠点を設立する場合にもインターネット接続さえできれば迅速に業務ができる環境を整えました。その環境を構築するために必要なアイデンティティ管理基盤としてOktaが採用されました。

海外拠点で活用するアプリケーションについて、DNP本社の情報システム部門でガバナンスを効かせつつ、海外拠点側でも柔軟に運用できるようにするため、Oktaを利用したHub & Spokeモデルが導入されました。これにより、本社側(Hub)が、中央集権型で管理しながら海外拠点側(Spoke)に権限を移譲できるほか、現地で管理しているものを本社側でも把握することができるようになりました。

【抄訳】Okta、6年連続で2022年 Gartner® アクセス管理のMagic Quadrant™でリーダーの1社と評価

独立系アイデンティティ管理のリーディングカンパニーであるOkta, Inc. (本社:米国・サンフランシスコ 以下Okta) は本日、2022年 Gartner アクセス管理のマジック・クアドラントにおいて6年連続でリーダーの1社と評価されたことを発表しました。また、Oktaは2年連続で全ベンダーの中で「実行能力」で最上位に位置付けられました。本レポートの無償版はこちらでご覧いただけます。

Gartnerは、エンドユーザーの将来的なニーズを満たす、変革をもたらす技術やアプローチに注目しています。Gartnerでは、アクセス管理(AM)を、クラウド、最新の標準ベースのウェブとレガシーのウェブアプリケーションに対するアクセス制御を確立、実施、管理するツールとして定義しています。本レポートでは、9社のベンダーを15の基準で評価し、Oktaをリーダー・クアドラントに位置づけました。

Oktaは、すべての人があらゆるテクノロジーを安全に利用できる世界を実現するために、最新のワークフォース/カスタマーアイデンティティとアクセス管理ソリューションを幅広く提供しています。Okta Identity Platformは、使いやすさ、中立性、カスタマイズ性、信頼性を重視して設計・構築されたアイデンティティソリューションを提供し、お客様が自由にイノベーションを起こし、優れた運用を強化し

【抄訳】Okta、企業のワークフォースアイデンティティ管理の統合ソリューション「Okta Workforce Identity Cloud」を発表

独立系アイデンティティ管理のリーディングカンパニーであるOkta, Inc.(本社:米国・サンフランシスコ 以下Okta)は、本日Oktane22において、企業のワークフォース(従業員など)向けアイデンティティ管理の統合ソリューション「Okta Workforce Identity Cloud」を発表しました。この統合ソリューションには、様々なユーザーやリソースに対するフィッシング対策機能や、エンドユーザーやIT管理者が使いやすい統合アクセス管理、ガバナンス、特権アクセス機能が含まれます。

 今日の企業のワークフォースは、従業員、請負業者、ビジネスパートナーで構成され、オンプレミス、クラウド、ハイブリッド環境のテクノロジーを業務で活用しています。複雑かつ急速に変化するテクノロジーのエコシステムにおいて、アイデンティティは、社員と、社員が仕事をするために必要なテクノロジーのエコシステム間をつなぐ重要な役割を担っています。ベライゾンの「2022年度データ漏洩/侵害調査報告書」によると、ソーシャルエンジニアリングによるデータ侵害の60%以上が認証情報の乱用に起因しており、特にフィッシングは今後も最も緊急な問題の1つとなっています。企業における異種混在環境が進む中、企業はアイデンティティを狙った脅威の増加から従業員、サードパーティ、重要なインフラを保護するために

【抄訳】Okta、カスタマーアイデンティティ管理ソリューション「Okta Customer Identity Cloud」を発表

独立系アイデンティティ管理のリーディングカンパニーであるOkta, Inc.(本社:米国・サンフランシスコ 以下Okta)は、実装が簡単でカスタマイズ可能なカスタマーアイデンティティ管理ソリューション「Okta Customer Identity Cloud」を発表しました。コンシューマーアプリとSaaSアプリの2つの差別化されたユースケースと、最新のアプリ開発者向けの製品イノベーションにより、より良いユーザー体験、リスク低減、開発者の生産性向上による成長の加速を可能にします。Okta Customer Identity Cloudは、Auth0のテクノロジーを用いており、すべての人があらゆるテクノロジーに安全にアクセスできるようにするというOktaの取り組みを強化し、お客様がイノベーションに集中できるよう支援します。

ハイテク投資家マーク・アンドリーセンが、「ソフトウェアが世界を飲み込んでいる」と書いてから10年以上になります。今やデジタルビジネスは、普通のビジネスとなりました。Covid-19の大流行は、この傾向をさらに加速させ、あらゆる業界の企業がアプリケーションをクラウドに移行し、サービスをオンラインで提供することを余儀なくされました。現在、新しいアプリケーションのダウンロード数は2,300億件に達し、組織が導入しているアプリケーションの平均数は89個

人事評価と目標管理の「スマカン」が、Oktaの「Okta Integration Network」に登録

Okta Japan株式会社(本社: 東京都渋谷区代表取締役社長: 渡邉 崇)は、スマカン株式会社(本社:東京都品川区 代表取締役社長:唐沢雄三郎)が提供する人事評価と目標管理の「スマカン」が、アイデンティティ管理・認証基盤プラットフォーム「Okta Identity Cloud」と事前連携する7,300以上のアプリテンプレート群「Okta Integration Network」(OIN)に登録されたことを発表します。

pasted image 0

「スマカン」は、人材情報の可視化と人事評価によって戦略的な組織づくりを支援するタレントマネジメントシステムです。人材情報を一元管理することで、人事業務の効率化や従業員のスキルに合わせた育成計画、企業と個人の成長につながる人材戦略をサポートします。これまで約30年にわたり、国立大学法人や官公庁をはじめ多くの公的機関や民間企業が導入しています。今回、「スマカン」がOINに登録されたことにより、Oktaを利用する組織や企業のIT管理者は、「スマカン」とのSAML認証方式を利用したシングルサインオン(SSO)の設定作業を、数クリックで迅速に設定できるようになります。

組織や企業が業務で利用するクラウド型アプリケーションの導入数が増えており、利用者への迅速な展開と安全なアクセスを提供することがIT管理者に求められています。OINへの登録により、IT管理者は

Oktaの顧客ID管理プラットフォームが、Tangerineのオフライン行動分析プラットフォーム「Store360 Insight」に導入

Okta Japan株式会社(本社: 東京都渋谷区、代表取締役社長: 渡邉 崇)は、Tangerine 株式会社(本社:東京都港区、代表取締役 平井 清人、以下Tangerine)が展開する、オフライン行動分析プラットフォーム「Store360 Insight」に、Oktaの顧客ID管理プラットフォームが導入されたことを発表します。

Tangerineが提供する「Store360 Insight」は、リアル世界のDXを加速させるため人流・IoTデータをPOS等の既存データと融合するデータコラボレーションプラットフォームです。 WiFi/AIカメラ等のIoTセンサーや位置情報データの活躍により、店舗を軸とした「人流データ」の普及が進んでいます。一方、リアル世界のDX浸透には組織の壁、ベンダー企業間の壁を超えたデータ融合による活用が課題であるため、「Store360 Insight」はリアル世界のDXを実現するソリューションとして提供されています。

Tangerineは、この「Store360 Insight」をお客様に展開するのにあたって、分析で必要な世界最先端のBIツールと連携でき、ユーザー毎にアクセスの権限管理を行って、正しいユーザーにツールを提供するための顧客ID管理ソリューションを探していました。

これを実現するために、Tangerineは

SaaS管理プラットフォーム「マネーフォワード IT管理クラウド」が、社内SaaSアプリ管理の自動化のため、「Okta Integration Network」とのSCIM連携に対応

Okta Japan株式会社(本社: 東京都渋谷区代表取締役社長: 渡邉 崇)は、マネーフォワードi株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長: 今井義人、以下 マネーフォワードi)が提供する、SaaS管理プラットフォーム「マネーフォワード IT管理クラウド」が、社内で利用するSaaSアプリ管理の自動化を実現するため、Oktaの7,300以上の事前連携アプリテンプレート群「Okta Integration Network」(OIN)とのSCIM(System for Cross-domain Identity Management)連携に対応したことを発表します。

SaaS管理プラットフォーム「マネーフォワード IT管理クラウド」が、社内SaaSアプリ管理の自動化のため、「Okta Integration Network」とのSCIM連携に対応

企業が業務で利用するクラウド型アプリケーション数が急速に増えています。Oktaが毎年お客様を対象に実施している最新調査(注2)によると、Oktaのお客様1社あたりの平均アプリ数は89個ですが、4年以上Oktaを使用しているお客様1社あたりの平均アプリ数は210個になります。そのため、アプリケーション利用のためのユーザーアカウントを従業員に割り当てたり、退職や部署異動などで割り当てたアカウントを解除したりする作業の負荷がIT管理者の時間を奪っています。また、退職者のアカウント解除漏れによる情報漏洩のリスクも増大しています。

今回、「マネーフォワード IT管理クラウド」がSCIM連携に対応したことにより

Okta Japan、Oktaが推進する働き方「Dynamic Work」に対応した新オフィスに移転

Okta Japan株式会社(本社: 東京都渋谷区、代表取締役社長: 渡邉 崇)は、Oktaが2019年から推進している働き方「Dynamic Work(ダイナミックワーク)」を国内でも本格的に推進していくため、渋谷ヒカリエ30階の新オフィスに移転しました。

 
 

Japan Office 1

Dynamic Workとは、社員にとって最も合理的な場所で働く選択肢や働く時間の柔軟性を維持しながら、社員同士のコラボレーションやコミュニティ形成の機会を最大化する働き方です。Oktaでは、従業員がどこで働いても最も生産的になれるようにすることを目標にして、2019年からDynamic Workの試験運用を開始しました。その後の社内調査で柔軟性と選択肢が社員の満足度や生産性を高めることが分かったため、2020年からDynamic Workへの移行を急速に加速させてきました。このDynamic Workの考え方は、これから労働力の大半を占めていくミレニアル世代やX世代、さらにそれに加わるZ世代を考慮した未来の働き方のフレームワークになると考えています。

 
 

Dynamic Workに対応したオフィスの再設計と見直し

Oktaでは、Dynamic Workにフィットするようにオフィスの再設計と継続的な見直しを行っています。今回、新たに開設したOkta Japanのオフィスでは、Dynamic

顧客IDに対する攻撃動向を考察する2022年版レポート「2022 State of Secure Identity Report」を公開

Okta Japan株式会社(本社: 東京都渋谷区、代表取締役社長: 渡邉 崇)は、Oktaの顧客ID管理プラットフォーム(Auth0)を利用する世界中のお客様のデータに基づいて、顧客IDに対する攻撃動向を考察する2022年版レポート「2022 State of Secure Identity Report」を公開しました。

本レポートでは、2022年の最初の90日間に、Oktaの顧客ID管理ソリューションのプラットフォーム(Auth0)上で行われた認証を観察して得られた、顧客IDに対する攻撃の傾向、事例、考察を紹介しています。こうしたインサイトを明らかにすることで、顧客IDに対する脅威の理解を促進する一助になればと考えています。

 

クレデンシャルスタッフィング攻撃が記録的なペースで進行

2022年の最初の90日間で、当社プラットフォーム上で約100億件のクレデンシャルスタッフィング攻撃を検出しました。これは全体のトラフィック/ 認証イベントの約34%に相当します。ほとんどの業種でクレデンシャルスタッフィング攻撃の割合は10%未満でしたが、「小売/eコマース」では、観測されたログイントラフィックの80%以上がクレデンシャルスタッフィング攻撃であることが高い信頼度で判定されました。また、「金融サービス」と「エンターテイメント」でも

AI契約審査プラットフォーム「LegalForce」が、Oktaの「Okta Integration Network」に登録

Okta Japan株式会社(本社: 東京都渋谷区、代表取締役社長: 渡邉 崇)は、株式会社LegalForce(本社:東京都江東区 代表取締役:角田望、以下LegalForce)が提供するAI契約審査プラットフォーム「LegalForce」が、アイデンティティ管理・認証基盤プラットフォーム「Okta Identity Cloud」と事前連携する7,300以上のアプリテンプレート群「Okta Integration Network」(OIN)に登録されたことを発表します。

AI契約審査プラットフォーム「LegalForce」が、Oktaの「Okta Integration Network」に登録

「LegalForce」は契約審査の品質向上と効率化を実現するAI契約審査プラットフォームです。自然言語処理等の技術を活用し、契約書をアップロードするだけで、契約リスクや条項の抜け漏れの洗い出しをサポートします。法改正にも対応し、日・英合わせて約50類型の契約書レビューを支援します。2022年3月現在、2,000社を超える企業・法律事務所が有償契約で利用しています。今回、「LegalForce」がOINに登録されたことにより、Oktaを利用する組織や企業のIT管理者は、「LegalForce」とのSAML認証方式を利用したシングルサインオン(SSO)の設定作業を、数クリックで迅速に設定できるようになります。

組織や企業が業務で利用するクラウド型アプリケーションの導入数が増えており

Archive