Okta Verify

パスワードレスの取り組みをデバイスログインに拡張

このブログはこちらの英語ブログ(2024年4月16日公開)の翻訳、南野 要によるレビューです。 Okta Device Accessで、Desktop MFAのパスワードレスログインとFIDO2 YubiKeyをサポート 従業員がオフィス勤務に戻ることが話題に上っている一方で、大半の企業はリモートワークやハイブリッドワークを提供し続けています。McKinseyの報告によると、56%の従業員が少なくとも部分的にオフィス外で働き、7%が完全にリモートで働いています。 つまり、多くの組織が、場所やオペレーティングシステムに関係なく、すべてのデバイスにセキュリティ標準を拡張するという課題に直面し続けています。実際に、最大97%もの組織が…

Okta FastPass、デバイスに紐づいたパスコードオプションでフィッシング耐性を拡大

このブログはこちらの英語ブログ(2024年2月6日公開)の翻訳、石橋禎史によるレビューです。 強力なアクセス管理ソリューションは、高いセキュリティ保証水準を確保するよう、相乗効果のある複数のセキュリティ要素を含めた強力なMFA基盤の上に構築しなければなりません。サイバー保険会社からNISTをはじめとする標準策定組織にいたるまで、セキュリティ専門家は可能な限りMFAを実装することを推奨しています。また、どの要素を実装するか検討する際、生体認証はユーザーアイデンティティの確認に非常に効果的な方法であり、知識要素と比べ、盗難やなりすましに対しはるかに高い保護を築くことができます。 生体認証とOkta FastPassを組み合わせたゼロトラストのフィッシング耐性をもつ認証機能なら…

ユーザー認証の仕組みを簡単にする4つの方法

アプリケーションのユーザーにとって、認証ほど面倒な操作はありません。認証にまつわるアプリケーションの使いにくさがあると、製品導入の滞りや、サポート担当者や製品管理者の負荷が増大、さらにはセキュリティ低下のおそれがあります。 Oktaは、多大な時間をかけて開発者と協力し、より優れた認証フローの設計と構築に努めています。その結果、ユーザーが目的の作業に着手するまでの時間を短縮するのに役立ち、今すぐに実装できるシンプルな仕組みを発見しました。それでは、ユーザーの認証操作を簡単にするための4つの方法をご紹介します。 1) フェデレーションで認証パスワード入力を減らす パスワードだけが不満の原因ではないものの、かなり大きな悩みの種です。事実、パスワードリセットとアカウント復元の依頼は…

Archive