Okta 日本語ブログ アプリケーションの権限を最適に保つ、エンタイトルメント管理 もっと詳しく知る はじめてのOkta Workforce Identityトライアル環境の構築 もっと詳しく知る Okta Secure Identity Commitment : 提供される新機能 - 前半 もっと詳しく知る All Company + Product Industry Insight Customers + Partners #LifeAtOkta Min Max イベントレポート「Okta Identity Showcase Japan 2023」 〜アイデンティティがビジネスの成功を加速する〜 2023年11月9日にOkta Identity Showcase Japan 2023が開催されました。このイベントでは10月に米国で開催されたOktaneのハイライトや、Oktaを実際にご活用いただいているお客様による最新事例セッション、そして有識者を招いたパネルディスカッションが実施され、アイデンティティ管理の最新動向から活用事例まで凝縮してお届けしたイベントとなりました。この記事では各セッションを振り返ります。 オープニングと基調講演:Oktaの最新戦略発表 〜アイデンティティがビジネスの成功を加速する〜 最初にOkta, Inc.よりアジア太平洋・日本地域を統括するSVP & General Manager, APJのベン・グッドマンとOkta Japan株式会社… Okta、アクセス管理部門Gartner® Magic Quadrant™で7年連続リーダーに選出 Oktaは、Gartner®の2023年Magic Quadrant™(以下、マジック・クアドラント)でリーダーの1社に位置付けられました。同レポートで長年にわたってリーダーシップが評価されていることは、当社の誇りです。マジック・クアドラントで2017年にアクセス管理部門のレポートが発表されるようになって以来、Oktaは毎年リーダーの1社に選出されています。 Oktaがリーダーの位置付けを保持し続けている理由 Oktaは、あらゆるテクノロジーを誰もが安全に使用できるようにするというビジョンを掲げ、主要アイデンティティプロバイダーとしての地位を強化し続けています。当社は、業界最大の事前構築済み統合セットと、導入や管理が容易な製品により、すべての人をあらゆるテクノロジーに安全に接続し、顧客… アクセス要求の舞台裏:ワーカータスク | Okta DALL-Eで生成した画像 バックグラウンド Oktaの受信トレイプラットフォームは、OktaのWorkforce Identity Cloudに含まれるさまざまな製品をサポートし、そこでは人間の入力が必要とされます。Okta Identity Governanceのアクセス要求のフローでは、特に大きな役割を果たします。 Oktaが提供する機能の多くは、トリガーに基づいて動作します。こうしたトリガーとなるものは、場合によっては人間のアクション(たとえば、マネージャーが承認したらアクセス権を付与する)、場合によってはタイムイベント(たとえば、24時間後にアクセス権を取り消す)です。ここでは、Google Pub/SubやGoogle Cloud… OktaがCloud Native Computing Foundation(CNCF)に参加 | Okta 独立系パートナーとしてアイデンティティをリードするOktaが、Cloud Native Computing Foundation(CNCF)のメンバーになったことをお知らせします。このパートナーシップは、進化し続けるクラウドネイティブテクノロジーの世界に対するコミットメントをさらに前進させ、現代のデジタル環境に安全でシームレスなアイデンティティおよびアクセス管理を提供するという当社のコミットメントを改めて明確に打ち出すものとなります。 CNCFは、クラウドネイティブ(クラウドネイティブとは?)のエコシステムでイノベーションの中心的役割を担い、クラウドネイティブテクノロジーの開発と採用のためのオープンで協力的な環境を醸成しています… Oktaのサポートケース管理システムへの不正アクセス: 根本原因と改善策 要旨 このたび影響を受けられたお客様、そしてOktaをアイデンティティプロバイダーとして信頼してくださっているすべてのお客様に心よりお詫び申し上げます。私たちは、すべてのお客様に最新の情報をご提供することをお約束いたします。 2023年10月19日(木)(米国時間)にOktaはお客様にセキュリティインシデントの発生をお知らせいたしました。調査の結果、2023年9月28日から2023年10月17日にかけて、脅威者がOktaのカスタマーサポートシステム内のファイル(Oktaのお客様の1%未満に相当する134社)に不正アクセスしたことを確認いたしました。これらのファイルの中には、セッションハイジャック攻撃に使用可能なセッショントークンを含むHARファイルが含まれていました… AIとは 人工知能(AI)は、ソーシャルメディアのタイムラインを整理したり、携帯電話の写真を自動的に改善したりしているのかもしれません。しかし、AIは広く誤解されている分野です。 つまるところ、AIは非常に複雑なコンピューターサイエンスの分野であり、トップ研究者ともなるとNFLのクォーターバックの有望株と同じくらいの報酬を得ています。また、「トレーニングデータ」「ニューラルネットワーク」「大規模言語モデル」など、日常生活では滅多に使われない用語を生み出しています。大衆文化を通じてAIを理解し、『スタートレック』のデータ少佐のような登場人物を思い浮かべるという人も多いでしょう。 この記事では一歩下がって、AIが実際に何であるかを取り上げます。基本的な用語、AIモデルの仕組み… NLPとは? プログラミングの入門クラスを受講したことがある人は、「コンピューターは愚かだ」と講師が言うのを聞いたことがあるかもしれません。言われたことだけを実行するのであり、しかも論理的に表現された範囲に限定されるという意味です。コンピューターは『スタートレック』のデータ少佐のような知的な思考機械ではなく、非常に特殊な方法で指示される必要のあるツールであるという点を思い出させるための発言なのでしょう。 この原理は今でも正しいですが、高度なAIモデルの力によって、最近のコンピューターが話し言葉や書き言葉の意味や意図を理解する能力が高まったという事実を覆い隠しています。自然言語処理(NLP)は、まさにこの点に焦点を当てた幅広い研究分野です。 皆さんも… 機械学習とは? 世界はパターンに満ちています。しかし、私たちがそれに気づかないことも多くあります。 人間の言語が良い例です。通常、動詞の活用や語順などが厳格な構造に従っているため、私たちはお互いを理解できます。同じことが音楽にも当てはまり、リズムや音階の予見性が秩序や予測可能性の尺度をもたらします。 コンピューターがこういったパターンを識別してモデル化できれば、予測が可能になります。それこそが機械学習(ML)の本質です。 こうした予測は、創造的に記述したりアイデアを明確にしたりする能力のように、人間を人間たらしめる基本的な要素を模倣するために使用できます。その良い例が、ChatGPTやGoogle Bardなどのチャットボットです。自動運転車を例に挙げると、十分な実例(高品質のトレーニングデータ)があれば… Oktaのサポート管理システムへの不正アクセスについて Okta Securityチームは、盗まれた資格情報を利用してOktaのサポートケース管理システムにアクセスする脅威行為を確認しました。 この脅威者は、Oktaの特定の顧客が最近のサポートケースの一部としてアップロードしたファイルを閲覧することができました。なお、Oktaのサポートケース管理システムは、本番のOktaのサービスとは完全に独立しており、Oktaのサービスは完全に稼働しており、影響は受けていません。また、Auth0/CICケース管理システムは、今回のインシデントによる影響はありません。 注意: 本件で影響を受けたすべてのお客様にはご連絡済みです。Oktaをご利用中のお客様で、別のメッセージや方法で連絡がない場合は、ご利用中のOkta環境やサポートチケットに影響はありません。… 今や96%の組織で支持されるゼロトラストについて 1994年に抽象的な概念として生まれたゼロトラストは、確立されたセキュリティのアプローチへと進化してきました。Oktaは、世界中の情報セキュリティの意思決定者800人以上を対象に調査を行い、最新のレポート「ゼロトラストセキュリティの現状 2023」を作成しました。このレポートでは、ゼロトラストの採用状況について詳細に検討し、どの程度多くの組織がゼロトラストポリシーを導入済み(または実装予定)か、どの地域や業界がゼロトラストに最も熱心に取り組んでいるのか、どのような課題が導入の拡大を妨げているのかといった、ゼロトラストの主要なテーマに関する回答を提供しています。 ここでは、Oktaの「ゼロトラストセキュリティの現状 2023」からの重要ポイントをいくつかご紹介します。 1… [特設サイト1] JapanオリジナルBlogの人気コンテンツ [特設サイト2] アクセスランキング Top10 ディベロッパー向けブログ(英語) セキュリティブログ(英語) Tags セキュリティ 顧客の ID CIAM 多要素認証 MFA (Multi-Factor Authentication) シングルサインオン(Single Sign-On ) ゼロトラスト SSO アイデンティティとアクセス管理 サイバーセキュリティ IAM ID Archive 24 posts 2025 1 posts April 3 posts March 9 posts February 11 posts January 103 posts 2024 10 posts December 10 posts November 17 posts October 13 posts September 18 posts August 5 posts July 2 posts June 1 posts May 8 posts April 10 posts March 6 posts February 3 posts January 43 posts 2023 2 posts December 6 posts November 11 posts October 5 posts September 1 posts August 5 posts July 4 posts June 3 posts May 2 posts April 2 posts March 2 posts February 32 posts 2022 1 posts December 3 posts November 3 posts October 2 posts September 1 posts August 1 posts July 1 posts June 3 posts May 2 posts April 6 posts March 3 posts February 6 posts January 27 posts 2021 1 posts December 2 posts November 5 posts October 3 posts September 1 posts August 3 posts July 4 posts June 1 posts May 4 posts April 1 posts March 1 posts February 1 posts January 18 posts 2020 1 posts December 2 posts October 6 posts September 1 posts August 5 posts July 1 posts June 1 posts May 1 posts April 17 posts 2019 2 posts November 1 posts October 2 posts August 1 posts July 1 posts May 5 posts April 2 posts March 1 posts February 2 posts January 2 posts 2018 1 posts September 1 posts May 6 posts 2017 1 posts September 2 posts July 2 posts June 1 posts January 1 posts 2015 1 posts July 1 posts 2014 1 posts December … フォローする Pagination Previous page 14 of 28 Next page
イベントレポート「Okta Identity Showcase Japan 2023」 〜アイデンティティがビジネスの成功を加速する〜 2023年11月9日にOkta Identity Showcase Japan 2023が開催されました。このイベントでは10月に米国で開催されたOktaneのハイライトや、Oktaを実際にご活用いただいているお客様による最新事例セッション、そして有識者を招いたパネルディスカッションが実施され、アイデンティティ管理の最新動向から活用事例まで凝縮してお届けしたイベントとなりました。この記事では各セッションを振り返ります。 オープニングと基調講演:Oktaの最新戦略発表 〜アイデンティティがビジネスの成功を加速する〜 最初にOkta, Inc.よりアジア太平洋・日本地域を統括するSVP & General Manager, APJのベン・グッドマンとOkta Japan株式会社…
Okta、アクセス管理部門Gartner® Magic Quadrant™で7年連続リーダーに選出 Oktaは、Gartner®の2023年Magic Quadrant™(以下、マジック・クアドラント)でリーダーの1社に位置付けられました。同レポートで長年にわたってリーダーシップが評価されていることは、当社の誇りです。マジック・クアドラントで2017年にアクセス管理部門のレポートが発表されるようになって以来、Oktaは毎年リーダーの1社に選出されています。 Oktaがリーダーの位置付けを保持し続けている理由 Oktaは、あらゆるテクノロジーを誰もが安全に使用できるようにするというビジョンを掲げ、主要アイデンティティプロバイダーとしての地位を強化し続けています。当社は、業界最大の事前構築済み統合セットと、導入や管理が容易な製品により、すべての人をあらゆるテクノロジーに安全に接続し、顧客…
アクセス要求の舞台裏:ワーカータスク | Okta DALL-Eで生成した画像 バックグラウンド Oktaの受信トレイプラットフォームは、OktaのWorkforce Identity Cloudに含まれるさまざまな製品をサポートし、そこでは人間の入力が必要とされます。Okta Identity Governanceのアクセス要求のフローでは、特に大きな役割を果たします。 Oktaが提供する機能の多くは、トリガーに基づいて動作します。こうしたトリガーとなるものは、場合によっては人間のアクション(たとえば、マネージャーが承認したらアクセス権を付与する)、場合によってはタイムイベント(たとえば、24時間後にアクセス権を取り消す)です。ここでは、Google Pub/SubやGoogle Cloud…
OktaがCloud Native Computing Foundation(CNCF)に参加 | Okta 独立系パートナーとしてアイデンティティをリードするOktaが、Cloud Native Computing Foundation(CNCF)のメンバーになったことをお知らせします。このパートナーシップは、進化し続けるクラウドネイティブテクノロジーの世界に対するコミットメントをさらに前進させ、現代のデジタル環境に安全でシームレスなアイデンティティおよびアクセス管理を提供するという当社のコミットメントを改めて明確に打ち出すものとなります。 CNCFは、クラウドネイティブ(クラウドネイティブとは?)のエコシステムでイノベーションの中心的役割を担い、クラウドネイティブテクノロジーの開発と採用のためのオープンで協力的な環境を醸成しています…
Oktaのサポートケース管理システムへの不正アクセス: 根本原因と改善策 要旨 このたび影響を受けられたお客様、そしてOktaをアイデンティティプロバイダーとして信頼してくださっているすべてのお客様に心よりお詫び申し上げます。私たちは、すべてのお客様に最新の情報をご提供することをお約束いたします。 2023年10月19日(木)(米国時間)にOktaはお客様にセキュリティインシデントの発生をお知らせいたしました。調査の結果、2023年9月28日から2023年10月17日にかけて、脅威者がOktaのカスタマーサポートシステム内のファイル(Oktaのお客様の1%未満に相当する134社)に不正アクセスしたことを確認いたしました。これらのファイルの中には、セッションハイジャック攻撃に使用可能なセッショントークンを含むHARファイルが含まれていました…
AIとは 人工知能(AI)は、ソーシャルメディアのタイムラインを整理したり、携帯電話の写真を自動的に改善したりしているのかもしれません。しかし、AIは広く誤解されている分野です。 つまるところ、AIは非常に複雑なコンピューターサイエンスの分野であり、トップ研究者ともなるとNFLのクォーターバックの有望株と同じくらいの報酬を得ています。また、「トレーニングデータ」「ニューラルネットワーク」「大規模言語モデル」など、日常生活では滅多に使われない用語を生み出しています。大衆文化を通じてAIを理解し、『スタートレック』のデータ少佐のような登場人物を思い浮かべるという人も多いでしょう。 この記事では一歩下がって、AIが実際に何であるかを取り上げます。基本的な用語、AIモデルの仕組み…
NLPとは? プログラミングの入門クラスを受講したことがある人は、「コンピューターは愚かだ」と講師が言うのを聞いたことがあるかもしれません。言われたことだけを実行するのであり、しかも論理的に表現された範囲に限定されるという意味です。コンピューターは『スタートレック』のデータ少佐のような知的な思考機械ではなく、非常に特殊な方法で指示される必要のあるツールであるという点を思い出させるための発言なのでしょう。 この原理は今でも正しいですが、高度なAIモデルの力によって、最近のコンピューターが話し言葉や書き言葉の意味や意図を理解する能力が高まったという事実を覆い隠しています。自然言語処理(NLP)は、まさにこの点に焦点を当てた幅広い研究分野です。 皆さんも…
機械学習とは? 世界はパターンに満ちています。しかし、私たちがそれに気づかないことも多くあります。 人間の言語が良い例です。通常、動詞の活用や語順などが厳格な構造に従っているため、私たちはお互いを理解できます。同じことが音楽にも当てはまり、リズムや音階の予見性が秩序や予測可能性の尺度をもたらします。 コンピューターがこういったパターンを識別してモデル化できれば、予測が可能になります。それこそが機械学習(ML)の本質です。 こうした予測は、創造的に記述したりアイデアを明確にしたりする能力のように、人間を人間たらしめる基本的な要素を模倣するために使用できます。その良い例が、ChatGPTやGoogle Bardなどのチャットボットです。自動運転車を例に挙げると、十分な実例(高品質のトレーニングデータ)があれば…
Oktaのサポート管理システムへの不正アクセスについて Okta Securityチームは、盗まれた資格情報を利用してOktaのサポートケース管理システムにアクセスする脅威行為を確認しました。 この脅威者は、Oktaの特定の顧客が最近のサポートケースの一部としてアップロードしたファイルを閲覧することができました。なお、Oktaのサポートケース管理システムは、本番のOktaのサービスとは完全に独立しており、Oktaのサービスは完全に稼働しており、影響は受けていません。また、Auth0/CICケース管理システムは、今回のインシデントによる影響はありません。 注意: 本件で影響を受けたすべてのお客様にはご連絡済みです。Oktaをご利用中のお客様で、別のメッセージや方法で連絡がない場合は、ご利用中のOkta環境やサポートチケットに影響はありません。…
今や96%の組織で支持されるゼロトラストについて 1994年に抽象的な概念として生まれたゼロトラストは、確立されたセキュリティのアプローチへと進化してきました。Oktaは、世界中の情報セキュリティの意思決定者800人以上を対象に調査を行い、最新のレポート「ゼロトラストセキュリティの現状 2023」を作成しました。このレポートでは、ゼロトラストの採用状況について詳細に検討し、どの程度多くの組織がゼロトラストポリシーを導入済み(または実装予定)か、どの地域や業界がゼロトラストに最も熱心に取り組んでいるのか、どのような課題が導入の拡大を妨げているのかといった、ゼロトラストの主要なテーマに関する回答を提供しています。 ここでは、Oktaの「ゼロトラストセキュリティの現状 2023」からの重要ポイントをいくつかご紹介します。 1…