タレントマネジメントシステム「HRBrain」が、Oktaの「Okta Integration Network」にSAMLとSCIM連携で登録

Okta Japan株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:渡邉 崇)は、株式会社HRBrain(東京都品川区、代表取締役CEO:堀 浩輝)が提供するタレントマネジメントシステム「HRBrain」が、Oktaのアイデンティティ管理ソリューション「Okta Workforce Identity」と事前連携する7,500以上のアプリテンプレート群「Okta Integration Network」(OIN)に、SAMLとSCIM連携で登録されたことを発表しました。

speeda OIN

「HRBrain」は、人事・労務業務の効率化と人材データの収集・管理・分析を行うタレントマネジメントシステムや、従業員のエンゲージメントを可視化し、組織の課題を発見することができる従業員サーベイを有する人事向けのクラウドサービスです。今回、「HRBrain」がOINにSAML連携で登録されたことにより、Oktaを利用する企業のIT管理者は、Oktaから「HRBrain」へのシングルサインオン(SSO)の設定作業が容易となります。

さらにSCIM連携により、Oktaから「HRBrain」へのプロビジョニングが可能となることで、必要なユーザーに対して直ちに「HRBrain」へのアクセスを提供することが出来ます。また、「HRBrain」の人事情報に基づいて、Oktaのユーザーをプロビジョニングすることも可能です。加えて、Oktaのプロファイルソーシング機能に対応し、「HRBrain」をマスターとし、Oktaのプロファイルとの同期が可能です。これにより、例えば「HRBrain」での退職情報はOktaに自動反映され、ユーザーが使用するアプリケーションへのアクセス権の割り当てや停止の自動化が可能になります。手作業によるアカウント管理が不要となり、システム管理者の負荷を削減するほか、アクセス権の更新漏れによるセキュリティリスクも低減します。

Okta Japan株式会社の代表取締役社長、渡邉 崇は、次のように述べています。「株式会社HRBrainが提供する『HRBrain』がOINに SAMLとSCIMの両方の連携で登録されたことを大変嬉しく思います。今後、『HRBrain』を利用するIT管理者のアカウント管理における負荷削減やユーザーの利便性向上に貢献できれば幸いです。」

現在、Okta Japanでは、ソフトウェア開発ベンダー(ISV)製アプリケーションのOINへの登録を促進するプログラムを展開しています。詳細については以下をご覧ください。

https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000009.000063011.html

株式会社HRBrainについて

「HRBrain」シリーズは、「HRBrain タレントマネジメント」をはじめとし、組織診断サーベイ、 パルスサーベイ、ストレスチェック、人事評価、360度評価、労務管理、社内向け

チャットボットの8サービスからなる、人事業務の効率化から人材データの一元管理・活用までワンストップで実現するクラウドサービスです。引き続き、人事領域のデジタル・トランスフォーメ ーション(DX)のさらなる促進に加え、人的資本経営、ESG経営などに対して貢献できるよう、サービス拡充を進めてまいります。