アイデンティティプロバイダー(IdP)とは?重要性や解決できる課題を解説

アイデンティティプロバイダー(IdP)とは? その必要性とは?

世界の非常に多くの企業がOktaを採用し、時間の節約とコストの削減に成功しています。アイデンティティが組織にどのような影響をもたらすのかをご覧ください。

アイデンティティプロバイダー(IdP)とは? その必要性とは?

業界トップのアナリストが、OktaとAuth0をアイデンティティリーダーとして評価し続けている理由をご覧ください。

デジタルアクセス保護の鍵となるアイデンティティプロバイダー(IdP)

アイデンティティプロバイダー(IdP)は、デジタル認証情報を管理/検証することにより、ユーザーのアイデンティティを認証し、さまざまなアプリケーションやサービスへのアクセスを認可するシステムです。

IdPの重要ポイント

  • IdPは、デジタルアイデンティティを安全に管理し、シングルサインオン(SSO)などの機能によりアプリケーションへのアクセスを簡素化します。
  • IdPは、パスワード管理やアクセスコントロールなどのビジネス課題に対処し、B2C環境での顧客とのやり取りを合理化します。
  • IdPは、多要素認証(MFA)や詳細なアクセスログなどの機能により、組織のセキュリティとコンプライアンスを強化します。

アイデンティティプロバイダーとは?

アイデンティティプロバイダー(IdP)とは、デジタルアイデンティティを保存・管理するサービスを指します。企業はこれらのサービスを利用して、従業員やユーザーが必要なリソースに接続できるようにします。これにより、セキュリティを維持しながら、権限の追加や削除などのアクセス管理が可能になります。

たとえば、GoogleやFacebookのログインを使用して、追加の手順を踏むことなく、同じユーザー名とパスワードで別のアプリやリソースにアクセスできるようにすることで、カスタマーエクスペリエンスを簡素化できます。

IdPのワークフローには、以下の要素が関与します。
 

  • 要求:ユーザーが、別のログイン(Google、Facebook、Xなど)から認証情報を入力します。
  • 検証:IdPは、当該組織のITに確認をとり、ユーザーがアクセス権を持っているかどうか、その人がどのような操作を実行できるかを判断します。
  • ロック解除:ユーザーは指定されたリソースにアクセスし、そのアクセスが記録されます。

この処理はわずか数秒で完了しますが、その舞台裏では複雑なタスクの高度なオーケストレーションが発生します。

IDP とは?

アイデンティティプロバイダーによって解決できる5つのビジネス問題

IdPは、アイデンティティ/アクセス管理(IAM)という広範なフレームワークの中に位置します。その意味において、IdPはデジタル組織が抱えるITの課題に対応します。

IdPを利用することで、組織は以下のような一般的なビジネスの問題を解決できます。

  1. パスワード疲れ:従業員が覚えなければならないパスワードの数が増えるのに伴って、リスクも高まります。スタッフは、メモやスプレッドシート、チートシートを使い始めるかもしれません。これらのデータは、いずれもハッカーの手に渡る可能性があります。IdPは、ログインの詳細を覚えておく必要性を軽減します。
  2. ユーザーリストの拡大:社内の従業員、開発パートナー、顧客など、多くの人が自社リソースにアクセスする必要があります。これらの人々全員のためにカスタムのログインを作成するのは、とてつもなく時間がかかります。IdPを使用することで、この作業を省略できます。
  3. 不適切な紙の証跡:誰かがミスを犯し、それが誰の仕業かをIT管理者が突き止める必要があるといったことも起きるでしょう。アイデンティティプロバイダーのログインにはデータが付随するので、誰がオンラインで何をしたのかを把握できます。
  1. ばらばらのデータベース:企業にとっては、信頼できる唯一の情報源を使用することが最善です。スタッフが毎回異なる方法でログインし、企業がアクセスできないソーシャルメディアで他のデータを共有しているようでは、状況を明確に把握することは困難です。IdPソリューションを利用することで、1回のログインで必要なすべてのデータを得ることができ、サイロの問題も解消されます。
  2. 効率の向上:従業員が、さまざまなデバイス、場所、タイムゾーンからサーバーにアクセスする必要もあるでしょう。このように要素が変動する中でアクセスを管理するのは困難です。IdPはこれらの詳細を効率的に管理するので、企業は他の重要事項に集中できます。

アイデンティティプロバイダーによって解決できるB2Cの4つの問題

ITに関連する要素に「顧客」という要素が加わることで、リスクが高まります。しかし、最新のB2C環境のほとんどは、IdPが不可欠なオンラインカスタマーサービスによって定義されています。

IdPが解決できる一般的なB2Cの問題は以下のとおりです。

  1. 企業としての悩み:開発者と協力してサービスを設計する場合、主要な顧客と新機能をテストするのが一般的です。理論的には、各個人には異なるアクセスタイプが必要です。これを間違えると、顧客ロイヤリティまたは企業の評判、あるいはその両方を損ねることになりかねません。アイデンティティプロバイダーは、ログインプロセスを合理化するので、企業は大幅に摩擦を減らし、プロセスをより安全に維持できます。
  2. 無駄なマーケティングキャンペーン適切なメッセージを適切なタイミングで適切な消費者に届けることが重要です。マーケティングコストが上昇する中、こうしたキャンペーンには多額の資金がかかります。信頼できる唯一の情報源は、顧客への理解を深め、コンバージョンにつながるキャンペーンを構築する方法を理解する上で役立ちます。
  3. 変化し続けるテクノロジー:顧客は最新テクノロジーに対応している保証を求めますが、生体認証、指紋などのテクノロジーへの投資には時間がかかります。そこで、これらのリソースの調査と実装をアイデンティティプロバイダーに任せることができます。
  1. セキュリティの不備:消費者は、データ保護の保証を求めています。IdPのセキュリティソリューションは、機密性の高いユーザーデータを保護することで、顧客に保証を提供し、ロイヤリティを育成します。

アイデンティティプロバイダーの主な機能

現代のビジネスが、アプリケーションやシステムへのアクセスを管理し、組織のセキュリティ、効率性、コンプライアンスを強化する上で、IdPの役割の重要性が高まっています。

IdPには、以下のコンポーネントが含まれます。
 

  • アクセスコントロールと認可:ユーザーのアクセスを適切なレベルに確保し、セキュリティとオペレーションの効率を高めます
  • アダプティブ認証:コンテキストベースおよびリスクベースの認証手法により、セキュリティとユーザーエクスペリエンスのバランスをとります
  • APIアクセス管理:最新のアプリケーションエコシステム内でAPIアクセスを保護します
  • 監査証跡とレポート作成:ユーザーのアクティビティを追跡し、セキュリティと規制標準へのコンプライアンスを保持します
  • カスタマイズ可能な認証フロー:組織の具体的なポリシーとニーズに合わせて認証を調整します
  • ディレクトリサービスとユーザープロビジョニング:ユーザー管理を一元化し、アカウントプロセスを自動化して、管理タスクを大幅に合理化します
  • 連携されたアイデンティティ管理:多様なシステム間でのユーザーアクセスを簡素化し、単一のアイデンティティの使用を可能にします
  • アイデンティティのライフサイクル管理:オンボーディングからオフボーディングまで、組織内のユーザージャーニーを管理し、タイムリーなアクセス権の調整を提供します
  • MFA:複数の確認フォームを要求することでアクセスを保護し、不正侵入のリスクを軽減します
  • セルフサービスのユーザーポータル:ユーザーが自分のプロファイルとパスワードを管理できるようにし、IT担当者の負担を軽減します
  • シングルサインオン(SSO):ユーザーが単一の認証情報セットで複数のアプリケーションにアクセスできるようにすることでアクセスを合理化し、ユーザーエクスペリエンスを向上させ、多数のパスワードを覚える負担を軽減します

アイデンティティプロバイダーとサービスプロバイダー

IdPはユーザーアイデンティティを検証し、その情報を他のサービスに提供します。認証情報を確認してユーザーを認証し、トークンやアサーションなどのアイデンティティ情報をサービスプロバイダー(SP)に発行します。IdPの例としては、Google、Facebook、Microsoft Azure Active Directoryなどのプラットフォームがあります。シングルサインオン(SSO)に使用されることが多く、ユーザーは一度ログインすると、繰り返しログインすることなく複数のサービスにアクセスできます。

対照的に、サービスプロバイダー(SP)は、ユーザーにサービスやリソースを提供するWebサイトまたはアプリケーションです。アクセスを許可する前に、IdPに依存してユーザーのアイデンティティを確認します。SPはIdPを信頼してユーザーを正しく認証し、この信頼に基づいてサービスへのアクセスをユーザーに許可します。SPの例には、クラウドベースのアプリケーション、ショッピングサイト、企業イントラネットポータルなどのオンラインプラットフォームが含まれます。IdPとSPが連携することで、ユーザーの利便性とセキュリティが提供されます。

IdPのITインフラストラクチャの役割

ITの近代化は、アイデンティティプロバイダーとITインフラストラクチャを統合することで、セキュリティを強化し、ユーザーアクセスを合理化します。統合戦略では、SAML、OpenID Connect、OAuthなどの標準プロトコルを使用して、IdPとサービスプロバイダー間の互換性を確保します。複数のアプリケーションにわたって統一されたログインエクスペリエンスを創出することで、パスワード疲れが軽減され、全体的なセキュリティが向上します。これは、IdPの認証プロセスを、組織の既存のセキュリティポリシーやユーザー管理システム(LDAP、Active Directoryなど)に連携させることで実現されます。

最初に既存のIT環境と具体的なニーズを詳細に評価することで、組織は互換性の問題に対処し、独自のビジネス要件に合わせて認証フローを計画できます。アイデンティティ連携により、IdPはユーザー認証の中央ハブとして機能し、組織がさまざまなドメインやプラットフォームにわたってユーザーアイデンティティを管理できるようになります。この連携されたアプローチにより、アイデンティティコントロールの一元化を通じてアクセス管理が簡素化され、セキュリティがサポートされ、ITエコシステム全体で一貫したセキュリティポリシーとコンプライアンス標準を容易に適用できるようになります。

IdPとコンプライアンス

アイデンティティプロバイダーは、組織がコンプライアンス標準を順守する上で不可欠な役割を果たします。IdPは、ユーザー認証とアクセスコントロールを一元化して管理することで、機密データやシステムへのアクセスが厳密に規制および監視されていることを確認します。この一元管理は、GDPR、HIPAA、SOXなどの標準に準拠し、データアクセスとプライバシーの厳格なコントロールを要求します。IdPは、MFA、ロールベースのアクセスコントロール、および定期的なパスワードローテーションポリシーを適用できます。さらに、SSO機能を提供することで、IdPはパスワード関連の侵害のリスクを最小限に抑え、データセキュリティに関するコンプライアンス要件との整合性をさらに高めます。

コンプライアンス管理と監査レポートのために、IdPはユーザーアクセスと認証イベントの詳細なログを保持し、誰が、いつ、どこから、何にアクセスしたかを明確に可視化します。このように正確なログ管理は、コンプライアンス監査に必須です。これによって、組織は適切なアクセスコントロールを実施し、正しく監視していることを証明できます。セキュリティインシデントが発生した場合、これらのログを使用して侵害の範囲を迅速に特定し、規制機関に速やかに報告でき、リスク軽減に役立ちます。

IdPによる組織の拡張

アイデンティティプロバイダーは、拡張性の課題に対処する上で重要な役割を果たします。組織が人員を増やし、より多くのアプリケーションを統合するにつれて、IdPは増加するユーザーアイデンティティとアクセス許可を処理できる一元化されたプラットフォームを提供します。IdPにより、スケールアップに比例して複雑さやセキュリティリスクが増加する状況を回避できます。

IdPのベストプラクティスは、以下を含みます。

  • すべてのユーザーグループとプラットフォームにわたってアクセスポリシーを標準化する
  • ユーザーのプロビジョニング、プロビジョニング解除、アクセスレビューを自動化する
  • 成長期のシームレスなユーザーエクスペリエンスを確保する
  • 一貫性を維持してアクセス関連のエラーを最小化する
  • ユーザー層の拡大に伴ってセキュリティ対策を強化する
  • 運用効率とセキュリティのバランスを取りながら拡張する

IdPのROI

IdPの費用便益を分析するには、初期費用と継続的な費用を、IdPが提供するセキュリティ、効率、コンプライアンスのメリットに照らして評価する必要があります。この分析により、IdPの実装には初期費用がかかるものの、セキュリティ侵害の削減、運用効率の向上、コンプライアンス違反の回避など、長期的なコスト削減を実現できることが明らかになります。

IdPのROIには、アクセスの簡素化によるユーザーの生産性の向上、複数のユーザー認証情報の管理におけるIT部門の負担軽減、コストのかかるデータ漏洩のリスクの最小化など、ビジネス運営にもたらされる幅広い効果も含まれます。

リモートワークでIdPの採用が拡大

ハイブリッドワークやリモートワークが進化する中、アイデンティティプロバイダーが提供する安全で効率的なユーザーアクセスによって、デバイスやネットワーク全体で機密性の高い企業データが保護されます。たとえば、IdPは、強力な認証プロトコルの実装や、ユーザーの場所を問わないアクセス権の適切な管理と監視などを提供します。

変化する作業環境にIdPを適応させるには、アイデンティティ管理への柔軟なアプローチにより、さまざまなデバイスや作業条件に対応することが必要となります。仕事とプライベートの境界が曖昧になる中、IdPは多様な従業員に安全でユーザーフレンドリーなソリューションを提供します。

アイデンティティ管理の将来のトレンドを形成

デジタルアイデンティティが複雑化するにつれて、IdPはAI主導の認証プロセス、生体認証、ブロックチェーンなどの新しいテクノロジーに後れをとることがないよう進化しています。この進化によって、アイデンティティの検証は、シームレスなデジタルエクスペリエンスに対する需要の高まりに確実に適応できます。

次世代アイデンティティプロバイダーの登場により、適応性と高度なセキュリティへの移行が起こっています。より柔軟に設計された最新のIdPは、刻々と変化するデジタルエコシステムと容易に統合します。機械学習と予測分析を活用してプロアクティブな脅威検知を行い、よりパーソナライズされた認証エクスペリエンスを提供することが期待されています。デジタル環境の拡大と多様化が続く中、将来を見据えたIdPは、安全で効率的、かつ適応性の高いアイデンティティ管理ソリューションの定義に役立ちます。

IdPによるセキュリティの強化

セキュリティを強化するために、IdPにMFAとSSOを組み込むことが可能です。MFAは、ユーザー認証に複数の証拠を要求することで保護レイヤーを追加します。また、SSOは、複数のアプリケーションにアクセスするための単一のログイン認証情報セットを使用することで、ユーザーエクスペリエンスを簡素化します。これらの戦略を組み合わせることで、ユーザー認証プロセスを保護し、最新化し、セキュリティとユーザーの利便性のバランスを取ります。

アイデンティティプロバイダーの導入

堅牢なIdPソリューションにより、企業は現代のコネクテッドな世界におけるアイデンティティの保存と認証の複雑さに対処し、摩擦のない安全性をユーザーに提供します。続きを読む